SSブログ

中国から大規模黄砂か 肌トラブルにも要注意! [健康]

健康の為に 便秘解消に これとか飲んだ方が良いかな?
↓ ↓

安すぎて、逆に不安だが・・・。


熊本県内ではこのPM2.5の値が85を超えると外出を控えてくださいという注意喚起をするということなんですけど今日、熊本県の八代で99という値を観測したということなんですね。ですから、少し視界はよくなっていると思うんですけどいつ、なんどきその状態が強くなってくるかわからないということで外出の際には十分注意が必要ということですね。

火曜日に唯一、注意喚起が出た熊本ということでやはり市民の皆さんも緊張感があるという雰囲気が伝わってきますね。はい、街の中を歩いてみましても小さなお子さんにやはり、マスクをする方非常に多く見られました。

やっぱり、目に見えないものが飛んでいるという恐怖がなんとなくあるんだと思うんですね。ですから、心なしか足早に建物の中に入っていかれる方も多く見られました。わかりました。ありがとうございました。熊本から桜庭アナウンサーでした。田中さん、この注意喚起今後も出る可能性は各地にあるわけで具体的に、じゃあどう対応していくのかと混乱も出てくる気もしますよね。本来、もうこの3月の弥生のいい時期ですよね。桃の花が咲いて、梅も咲いて河津桜も咲いてというこういう時期に外に出れないというのは本当に悲しいことだと思います。今後、どこにどのくらい来るのかというところが大変気になります。

続きを読む



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

PM2.5 黄砂に付着でさらに有害化も [健康]

コレ、いくらだと思います?想像を超える金額です!!絶対こんなの楽天で買う人はいません(笑)
↓ ↓


昨日は各地で高い値が出たPM2.5なんですが午後1時現在の情報なんですがこのような値で今動いている状況です。東京が49マイクログラム。昨日、数値が高かった荒尾市は現在は、12とかなり落ち着いているなという印象があります。昨日の朝8時の段階では110という値を示した荒尾市も今は12という状況。全体的に見ると基準値は下回っている状況となってきているわけです。

ただ、この黄砂。実は、この黄砂もPM2.5の状況とあわせて、チェックしておく必要があるということです。ちょっとこちらをご覧いただきたいんですけれどもPM2.5と黄砂の動きを予測することができるという化学天気予報システムのCFORSというものです。これは、PM2.5の値を今、示しているんですが赤くなっている部分がこれがPM2.5の動きなんですけどご覧のように中国・重慶辺りで発生していると予測。

それが画面右、つまり日本へと流れてきているとわかります。そして、こちらが黄砂の予測なんですが赤くなっている部分。タクラマカン砂漠やゴビ砂漠の周辺から発生したものが日本に流れてきていることがわかります。この2つを合わせてみてみますと赤と黄色が中国・北京辺りで交差しているという動き。実は、ここで黄砂とPM2.5がまじわってそのあと、日本へと流れてきていると。

この黄色の濃さというのもその濃度になるわけでここもチェックする必要があるわけなんですが。もう一度黄砂の動きを見ていきますと…。これが黄砂ですよね。黄砂としては基本的には粒子としては大きいわけですよね。砂なわけですから。この黄砂と、PM2.5がある種、同じ風に乗って一緒にやってくる。これが、どういう影響を及ぼすかですよね。これについて熊本大学の小島准教授に伺ったところ模型を使って説明したいと思います。黄色いカラーボールが黄砂だと思ってください。

実はPM2.5というのはさまざまな微粒子の総称をPM2.5というのでいろんな種類があるということでいろんな色を使っているんですが。この黄砂とPM2.5が風によって交わります。そうすると、PM2.5の微粒子が、このように黄砂に付着するわけなんですね。先ほど言ったようにいろんな色のPM2.5が黄砂によってこの黄砂を介して1つの集合体になる。つまり結合するわけなんですね。このPM2.5が結合すると何が起こるかというとこれが、また別の有害な化合物になるということなんです。

この有害な化合物、一体どんなものなのかといいますとそもそも、PM2.5自体にも発がん性物質があるといわれているのですがこの有害な化合物は更に発がん性が高まることも考えられるということで結合するという状況が更に考えられるということです。この予測を先ほどご覧いただきましたけれども今、見ていただいているのがこれは8日の午前9時つまり金曜日の午前9時の予測ということでご覧のように、日本に向かって風が吹いているという状況がわかります。

ですからもし外出する際にはマスクなどをつけて外出することも重要になってきそうですね。津田さん、これは、まだ熊本で1回起きたのみなんですがこの注意喚起が頻発ということになるとどこまで社会活動を制限するのか。影響の個人差も非常に大きいという中で非常に難しいテーマですよね。すごく難しいテーマですね。しかも、さっきおっしゃったように光化学スモッグは目が痛いという明らかな症状がありましたがこれはどっちかっていうとあとで、発がん性ってなると余計、注意度が低くなると思うんですよね。

だけど、3月から5月は基本的には対処療法ですけれどもマスクをつけるもんだと思ったほうが僕は、いいと思いますね。もちろんもとを絶たないとですけど中国なんですけどあれをみていると国内でも、とんでもないことになっていますから。ですから日本の比じゃないわけですよ。どういう対応を中国政府はするんだというのはやっぱりあると思います。さすがにほったらかしにはできませんからね。

ある程度改善していくと思いますけど。これでも、去年も、言ったら飛んでたってことでしょ。吸っちゃってるっていうことですよね。だから、よそから飛んでくるので原因はわかっているのにという歯がゆさを我々は感じてしまいますが感じてしまうけど。冷静にですけどしばらくは、マスクやその他で備えるしかないとそういった現状が続きそうです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

熊本PM2.5基準値超え 外出自粛 [健康]

楽天でこの商品写真は良いの?完全に透けてアソコ丸見えですけど・・・
↓ ↓


全国で初めて熊本ということになったわけですが今後、日本各地で黄砂がこれからピークを迎えますのでPM2.5が基準値を超えるということは十分に考えうるわけです。どういった対策が必要なのか。渡辺さん、お願いします。まずは今日の荒尾市の状況を確認しておきたいと思うんですが平均濃度が1立方メートルあたり91という値を示しました。

そして6時が90という値は推移していくんですが8時の段階で1立方メートルあたり110マイクログラムという高い数値を示しました。実は伊藤さんからもあったとおり先月環境省が新たに出した指針では1日の平均が1立方メートルあたり70マイクログラムをではどのようにして予測するのかというとその基準が朝の午前5時から7時までの1時間あたり1立方メートル85マイクログラムを超えた場合はトータルで1日注意喚起を出すという新たな基準になっているわけですね。

ちなみに今回該当する熊本県の場合は先ほど3時間の平均といったんですが1時間でも朝の時間帯で基準の85を超える場合は注意喚起をするというルールを作っていた。より厳しいルールを3時間の平均でもこの荒尾市の場合はということになっていくわけなんですね。この基準ができたばっかりなんですよ。大気汚染、中国がひどいと。黄砂に乗って批判もあったんですが逆に作っておいてよかったという面もありますよね。僕ら、振り返ってみれば僕らの小さいときは死の灰って核実験を中国は散々やってたのね。核開発のために。それで、核大国になるんだけどその前触れというか死の灰がバンバン飛んでくるって新聞を飾って。僕ら毎日どういう対策と…。政府は何も言わなかったと思いますよ。核、やめてくれとかいわなかったと思うけど僕らは、どうやったかというと家から、傘持って学校行けって言われてね。そんなことで大丈夫なのみたいなね、話が思い出されますね。今は、言える環境にもあるんじゃないかなと思いますしやはり正しい情報をもとにまずは自衛をどうするかですよね。

まずは中国からという話があったんですが昨日の空の様子なんですが実は昨日の夜から北京の方向から四国・九州に向かって上空1500m付近に西から南東に風速毎秒13mという風はだいぶ弱くなっているという状況。現在の熊本市内をご覧いただいていますが風は今は弱くなってきているということです。ただ、熊本県の方によりますと一度高くなると2~3日は数値が下がりにくい傾向にあるということですからこれ、数値のみならずしばらくは注意が必要になってくるという状況が続きます。

では、このPM2.5から我々、どう身を守ればいいのかということで環境ジャーナリストの村田佳壽子さんにその対策をお伺いしました。どういう状況にあるのかということですが環境省のホームページでそらまめ君というページがあります。実はこのページでは各地の更に、国立環境研究所のホームページでは予測値がわかるんですね。特に西からの風が強いときは飛来量も多くなるということなので注意が必要だということ。そして今、ここに写真がありますがマスク実物がここにあるんですがPM2.5に対応したこのような専用のマスクもあるということでこういったものを使うのも重要、有効だということなんですがただ、これがなかなか手に入らないという方もいらっしゃると思います。

身の回りのものでどう対策をすればいいのかというと皆さんお持ちのマスクの間に濡らしたキッチンペーパーを入れることで水分の部分にPM2.5が引っかかるということでこういった対策も重要だということです。更に、着る服もフードとか普通のこういった繊維質のものではなくてツルツルしたほこりなどが落ちていきやすいような上着を着るということも有効だということなんですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。